エコカラットのススメ
エコカラットはタイル状の壁材で、壁に貼り付けるだけで結露や臭いを軽減し、湿度を快適に保ち空気をきれいにする効果があります。その機能性とインテリア性で、年々需要が高まっています。例えば家の顔ともいえる玄関。靴箱の湿気や靴の臭いが気になる場所です。
また浴室からの湿気が流れてくる洗面所。こちらも油断するとカビが発生することもあり、湿気は大敵です。そのような場所にエコカラットを設置することによって、湿気や臭いを吸収し空気をきれいに保つことができるのです。エコカラットを取り入れる場合、新築の際に業者に施工してもらう方が多いですが、最近ではDIYで設置する方も増えてきました。
プロに依頼すると高い施工費も、自分でやれば材料費のみです。材料はホームセンターやネットで簡単に手に入ります。種類や材質、サイズによって価格も変わってきますが、部分的に貼りたい方にはバラ売りがお勧めです。お手頃なものだと、10枚で5000円くらいのものもあります。
また初心者用のスターターキットも売っているので、どんな道具を揃えればいいのか分からない方や、本格的な道具はいらないという方は、利用してみるのもいいですね。もっと手軽にエコカラットを取り入れたいという方には、そのまま置いてしまうという手もあります。壁に貼り付けなくても効果は同じです。靴箱や押し入れ、クローゼットの中など湿気の気になるところに直接置くことで、同様の効果が得られます。