エコカラットを使った美しい部屋

インテリア商品である、エコカラットってご存知ですか。エコカラットとは、壁に貼るだけで調湿、防臭、空調機能を持つものです。「吸う壁」との異名もあるこれを壁に貼り付けると、高温の時には湿度を吸収し、低温の時には湿度を吐き出してくれたりするのですね。匂いも防いでくれます。

それから、新築の家などでは危険性が多くなるシックハウス症候群を防いでくれたり、ペットなどを飼っている家では空気を綺麗にしたりと色々な作用がある「壁紙」なのです。嬉しいのが模様がたくさんあること。子供部屋には可愛らしい模様、寝室には落ち着くデザイン、洗面所などにはちょっと冒険した幾何学模様、など、自分達の好きなスタイルに変えることができ、しかの上記の効能があるのです。日当たりが悪い部屋、多湿な地域など、普段から湿度が高く、壁などがカビてしまっては最悪です。

それを毎日吸い込むことで肺から病気になることもあるくらいですから、調湿だけはしっかりとしておきたいもの。それを壁紙をかえることで簡単にかなえることが出来るのであれば、これは嬉しいですよね。ちょっとしたリフォームなどにもいいでしょう。部屋の1面だけをエコカラットにするだけでもかなり毎日への影響はあるはずです。

色んなメーカーが出してますから、価格や作業代などは色々調べて検討するのがいいでしょう。是非気に入るデザインのエコカラットを見つけて、自分の家をさらに居心地のよい場所にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です