フローリングの傷を補修

最近の住宅に多くなったフローリングは床を覆う木の材質などを用いた床のことです。木の質感をだしてフラットできれいな床になるのが特徴です。フローリングには大きく無垢と複合があります。無垢は天然木の1枚の板を加工したもので木の自然な風合いや肌触りが特徴です。

マンションなどにもよく使用されているのが複合で複数の板を貼り合わせた素材で表面が厚いものは溝が深く木目も鮮やかになります。薄いタイプは耐摩耗性や強度を高めるためにウレタン樹脂などを塗装することが多いのです。無垢は湿気を吸い込んで湿度を調整することができます。一方複合のほうはキズに強くねじれや反りにも強いというメリットがあります。

また色やバリエーションも豊富で価格も比較的安いものが多いのです。フラットできれいなフローリングですがキズがついてしまうことがあります。しかしこのようなキズも簡単に補修することができます。よくあるキズとしてはなにか物をこすった時にできるすり傷や物を落とした時にできるキズがあります。

このようなキズにはクレヨンタイプの補修剤で修理が可能です。まず補修剤にも色があるのでできるだけ近い色か、やや濃い色にしておきます。すり傷ならドライヤーなどで温めて柔らかくしたものを直接すり込んで柔らかいうちにタオルなどでふき取って平にします。物を落とした時にできる深く大きなキズはその大きさに合わせて補修剤を切り取ってキズに埋め込んでドライヤーなどで温めて平らにします。

このような方法で簡単にフローリングのキズを補修することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です